たまたまこのエントリを見かけて読んでみたら、大変興味深い話をしていたので思わず連投ツイートしてしまった。色々と考えさせられるエントリだったので、僕のツイートとともに、記事という形でまとめておこうと思う。ミスリードしないよう念の為書いておくと、当該の記事では前半でRails批判に対する返答、後半で焦燥感に関する話が書かれており、僕は後半についてスポットライトを当てています。あと焦燥感そのものに対する解決策、みたいな話ではなくて、焦燥感を回避するためにどういうことを考えているのか、みたいな話をツイートしています。
後半の焦燥感の話が興味深い / 他7件のコメント https://t.co/f6UijKxUyU “Railsを主戦場としている自分が今後学ぶべき技術について(随筆) | うなすけとあれこれ” (27 users) https://t.co/Xm447j5rE4
— mizdra (@mizdra) 2020年12月13日
Webフロントエンドから入門してそこから見える範囲で筋の良さそうな技術を見極め投資していく暮らしをしていて、今の所投資したものの大体がデファクトになっているけど、将来見極めに大失敗したり、視野の外である技術が伸びて気づいた時にはもう乗り遅れている、みたいにならないかは心配している
— mizdra (@mizdra) 2020年12月13日
こういう暮らしをしていると目利きの良さとか情勢の変化に敏感であること、情勢の変化に応じて投資先を切り替えるフットワークがとにかく重要で、よくそういうのを鍛えています。よく技術ブログで何故を追求しているのはその目利きを鍛えるためです。
— mizdra (@mizdra) 2020年12月13日
乗り遅れたら走って追いつけば良いくらいの気持ちで過ごしている
— mizdra (@mizdra) 2020年12月13日
普段から鍛えていれば走って追いつくくらいの体力あるだろう、と思っているけど、その時がくるまで結果は分からないので緊張感がある…
— mizdra (@mizdra) 2020年12月13日
焦燥感に対する知見
一息ついて考えてみると、こういった焦燥感に駆られる話は先人達が幾度となく遭遇しているはずで、既に彼らによる知見が溜まっているはずである。ひょっとするとインターネット上の記事だったり、書籍だったりという形で既にアウトプットされているのでは、そしてそれを読めばそれなりに満足のいく情報が得られるのではないか、とも思っている。しかしどう調べたらそういう情報にありつけるのかはパッとは分からなかった… 何か良い情報をお持ちの方がいれば教えて下さい。