mizdra's poem

雑なこと (日記/技術ポエム/メモ/…) を書くブログです.

2020-04-28

ゆゆ式指向言語

カブ

92(買値)=>83=>80=>76=>73と順調に下がってきている. 先週波型という情報を加えてツールに入れたら跳ね小型5.16%, 減少型44.3%, 跳ね大型50.6%と出てきたのでまあまあ期待できそう.

hyperwiki.jp

余談だけどこのツール, 予想結果を共有する機能が付いていなくて皆がスクショで共有していて悲しい状態. 共有用のURL作成出来てほしい. そしてそのURLごとにog:imageでグラフを, og:descriptionで「跳ね小型XX%, 減少型XX%です」と出してほしい. ユーザページ作って私の株価これです, と紹介できるとより便利そう. ユーザが株価入力したらRSSが更新されて「今日の株価はこれです. 跳ね小型XX%, 減少型XX%です. グラフはこれです(OGP画像)」みたいな通知をSlackなりに流せて最高便利ですね*1. 僕は作る気無いので誰か作っておいて下さい.

Web API

仕事でWeb API実装してたのだけど, 実装を進め始めてからAPIからこのデータ返せないね, と気づくケースが何度かあったので再発防止したいねと考えていた. そういえば昔「API実装する前にまずはデザイナから貰ったXD内に写り込んでいる文字列にひたすら丸を付けて, それがAPIスキーマのどこと対応するか確認しましょう」という話どっかで見かけたなと思い出してそれをTRYにしたのだけど, どこで見かけたっけ. どこかのWeb記事で見かけた気がするんだけど忘れてしまった.

CD取り込み

そういえば最近CD借りてないなとふと思い出して20枚くらいガッと借りて取り込みしてる. 取り込みめちゃめちゃ面倒で, まずCDドライブで1枚スキャンするのに3〜10分掛かる. CDドライブには1枚しかCDが入らないので借りた枚数Nに対し, スキャンに掛かる時間がO(N)になる. なんで1枚しか入らないの.

スキャンが終わるとジャケット付けたりアルバム名修正したりとメタタグ整理をするのだけど, これもめちゃめちゃ面倒. メタタグはツールを使って有志が管理しているデータベースサーバから取ってくるようにしていて, 運が良ければ一瞬で期待通りのメタタグが付くのだけど, データベースサーバに対応するデータが無かったり, 登録されているデータが誤っていた場合は自分でデータベースを変更しにいかなければならない. アルバムアートが登録されていないくらいならまだマシで, 対応するアルバムのデータがない場合は「このアルバムにはトラックがn個あって, それぞれのタイトルはこれで, 再生時間はこれこれこうで...」とアルバムのデータを頑張って作る必要がある. 対応するアーティストのデータがない場合はそれも作る必要がある. だるい…

そして最後にGoogle Play Musicへとアップロードする. Google Play Music Managerを使ってメタタグを付け終わったファイルをアップロードすれば良い, のだけどたまにアップロードに失敗する曲があるのでエラーメッセージを見ながらチマチマ直す必要がある. あとアップロード出来てもGoogleにより全然違う曲だと判定されてVC入りの曲がinstrumentalになったり, full sizeの曲がTV sizeになったりするのでちゃんと全部再生してみて問題ないかを確認する必要がある.

scrapbox.io

今回は20枚取り込みして, 総作業時間4時間くらいだった. 4時間ずっとCD取り込みに束縛されるのしんどいので早く自動化されてほしい.

*1:とはいえひたすらRSSの更新通知が流れるチャンネル怖いと思う