mizdra's poem

雑なこと (日記/技術ポエム/メモ/…) を書くブログです.

2018-07-03

今日の電車

  • 行き: 勝ち
  • 帰り: 勝ち

ヤマノススメ サードシーズン #1

見た. 良かった. TLで「筑波山で初デート!?」というサブタイトルに対して「デートだけど初じゃない」という指摘を見かけた. たしかにね.

風がめっちゃ吹いていて涼しかった. 昼が一番風が強くて夕方は大分落ち着いていたんだけど, 昼のほうが涼しく感じた. 暑いのは大変なので明日もこれで頼んだ.

日本語

今日は日本語を沢山書いたり喋ったりした. 最近喋る能力が若干落ちてきている気がしているので, 気をつけたい. 日常的に喋らないとどんどんお喋り力が落ちていくので, 毎日コツコツ喋っていきましょう.

2018-07-02

今日の電車

  • 行き: 勝ち
  • 帰り: 勝ち

大学

約2時間掛けて大学に行ったら, その日あるはずの講義が無かった. 一体何をしに往復3時間以上掛けて大学に来たんだろう…

「YOUは何しに大学へ?」

「分からない…何も…」

近所の林で1匹セミが鳴いていた. 夏.

課題

昨日やっていた課題の続きをやっていた. システムコールに関する課題なんだけど, Linuxのお気持ちが分からず苦戦していた. システムコールの挙動を調べようにもOSレベルのデバッグ方法をあまり詳しく知らないし, 適切な検索キーワードが思いつかずGoogle検索も上手くできなかったのでちょっと辛かった.

全人類 Linux contributors

全人類Linuxチョットデキルと言っている世界, ちょっと見てみたいけど怖そう.

2018-07-01

下半期

下半期になりました. shinchokudodesuka.tumblr.comを眺めながら上半期を振り返り, 気持ちを新たにして下半期もやっていきましょう.

課題

課題をやった. 進捗駄目です.

夏アニメ

7月になったのでアニメの予約をした. いつも通り予告を見て気になったものを雑に予約して, 後から切っていくスタイルで.

  • シュタインズ・ゲート ゼロ
  • ISLAND
  • ちおちゃんの通学路
  • ヤマノススメ サードシーズン
  • ハッピーシュガーライフ
  • 殺戮の天使
  • すのはら荘の管理人さん
  • 進撃の巨人 Season3
  • 七星のスバル

ちなみに過去の視聴状況は http://animetick.net/users/mizdra で見れる.

2018-06-30

病院

健康人間です.

メイヤー本

1ヶ月に一度の頻度で病院に行くのだけれど, 混んでいると2時間くらい待たされることがある. そういう時はメイヤー本 *1 を読むようにしている.

オブジェクト指向入門 第2版 原則・コンセプト (IT Architect’Archive クラシックモダン・コンピューティング)

オブジェクト指向入門 第2版 原則・コンセプト (IT Architect’Archive クラシックモダン・コンピューティング)

とは言っても頭から読んでいる訳ではなく, 個人的に気になっている「契約による設計」について書かれた「第11章 契約による設計: 信頼性の高いソフトウェアを構築する」のみを読んでいる.

元々契約による設計は, はてなの技術ブログを読んで知っていて, メイヤー本をいつか読もうと思ってサークルで購入しておいたという経緯がある.

developer.hatenastaff.com

ルーチンの設計についてとっても賢い見方や捉え方が書いてあって, 読んでる自分も賢くなった気分になれる. メイヤー本は精神衛生上良い. 本当かな…

現状読むスピードが非常に遅いという問題があって, 数ヶ月掛けてちょこちょこ読み進めている状態. 病院で読むだけでは時間が足りないことは明らかなので, 他の時間を使って読み進めていきたい.

Greenkeeper

ちょっと前にRNGeek/emtimerの依存パッケージのバージョンをアップグレードしようとしたら, あちこちでマイグレーションの必要があって挫折したという話があった. この話を今日思い出して色々考えていると, Greenkeeperなどの自動依存パッケージ更新ツールを使うと良いのではという考えが思いついた. 作ってすぐ捨てるタイプのプロジェクトなら導入するメリットは薄いけど, RNGeek/emtimerのように日常的に利用され, 長期的にメンテナンスが必要なプロジェクトならそこそこメリットがありそうな気がする. 今度試してみたい.

Rust

読んだ.

ドキュメントツールが言語と密に連携している*2のは何だかモヤッとしたけど, JavaScriptなどドキュメントツールと言語が疎になっている言語を学んでいた身からすると, 公式に安定したドキュメントツールがサポートされているのは魅力的に見える. 公式による安定したドキュメントツールの提供はDXに良さそう.

gfx.hatenablog.com

*1:「オブジェクト指向入門 第2版 原則・コンセプト」のほうです.

*2:ドキュメントコメントが単なるコメントではなく, ドキュメントアトリビュートの糖衣構文になっていて, コンパイラがドキュメントコメントを特別扱いしていることなどから分かる.

2018-06-29

今日の電車

  • 行き: 負け
  • 帰り: 勝ち

お菓子ボックス

弊サークルには, 部室に「お菓子ボックス」と呼ばれるお菓子が詰まった箱があって, 部員であれば誰でも100円で中に入っているお菓子を購入することができる *1. お菓子担当と呼ばれる部員*2が定期的に100円未満のお菓子を補充し, 100円との差額でお小遣いが発生するようになっている. 購入者は少し高めにお菓子を購入することになるけど, 買いに出掛ける手間が省けるためwin-winという訳. 実際に3000円分のお菓子が3, 4週間くらいで消えるペースで利用されている.

f:id:mizdra:20180630002011p:plain:h500
お菓子ボックスの外観. 上部にコインケースが付いている.

このお菓子の購入プロセスがとってもアナログで, お菓子を箱から取り出して, 備付の「お菓子ノート」に購入者と品名を記録し, 備付のコインケースに100円を入れる仕組みになっている. 簡易的ではあるけど当然お金がお菓子担当によって回収されるまで部室に置きっぱなしになるという, 安全上の問題がある. また, お菓子ノートが電子化されてないものあんまりイケてない *3.

これらの不満を解決するために, 今日試験的にKyashによる決済を導入してみた. 導入は簡単でこんな紙をお菓子ボックスの近くに貼るだけ.

f:id:mizdra:20180629235239p:plain:h800

するとこうなる.

f:id:mizdra:20180630000828p:plain:h400

これによって支払いはKyashのウォレットを経由して行われ, お金がお菓子担当によって回収されるまで部室に置きっぱなしになるという問題を回避することができた. また, お菓子ノートに書いていた購入者と品名はKyashの決済履歴にメッセージとして残すことで電子化できた. 便利な世の中になりましたね.

Rust

読んだ.

Rustでは「参照(reference)」と「ポインタ(pointer)」が明確に区別されていて, なるほどなと思った. 参照はRustの借用システムにより保護されるが, ポインタは保護されない.

マクロも健全性に特に注意を払って設計されていて, 関心した. Rustはかしこい.

*1:部室に冷蔵庫があるのでアイスや飲み物も購入できるようになってる. たまにハーゲンダッツのような100円以外のお菓子も入ってる.

*2:今年度のお菓子担当は僕です.

*3:エンジニアなので, あらゆるデータを電子化して色んなサービスと連携させるやつやりたい. やりたくないですか?

2018-06-28

今日の電車

  • 行き: 負け
  • 帰り: 勝ち

病院

今日は大学が午前中に終わったので帰宅して病院に向かったら, 病院が閉まっていた. どうやら木曜午後は休診らしい. つらい.

Rust

Programming Rustの日本語版が出るらしい. ほしい.

2018-06-27

今日の電車

  • 行き: 負け
  • 帰り: 負け

Slack

Slackが落ちていたのでTLがお祭り状態になっていた.